【BEST5】おすすめのパップテントランキング【無骨キャンプ】

クマくん

パップテントが欲しいんだけど、選び方が知りたいな。ついでにおすすめも教えてよ

今回はこういった疑問を解決しまーす。

こんな人向け

  • ワイルドなスタイルに憧れる
  • コスパの良いパップテントが欲しい
  • 贅沢なソロキャンプをしたい

大手メディアは「パップテントのおすすめ15選!」とかドヤってきますが、僕からするとふざけてんのか?と言わざるを得ない。

その心は?

クマさん

ただ商品を羅列してるだけ。なぜそれがおすすめなのか、を説明してないんです。

それをおすすめしといてそっちもすすめるん?矛盾してね?」みたいな。これじゃ読者は選べません。

熊五郎

パップテントを選ぶ時はどんなポイントをチェックすればいいんだ?

この記事を読めば、その答えが分かります。自分で選べる知識を手に入れましょう

後半には厳選したおすすめTOP5も紹介しますので、ぜひ自分の目でお確かめを。

パップテントの選び方

耐水圧は無視してOKです。発売されているテントはどれも、アウトドアで使える基準を満たしているので。

普段使ってる傘の耐水圧が500mmほどでして、それ以下のテントは見たことがない。

クマくん

最優先で考えるべきことは?

ズバリ、素材です

パップテントはTC素材が最強

近くで焚き火をするなら、火の粉に強い素材を選んだ方が安心。耐火性に優れているという点ではTC素材がおすすめです。

テントに使われる素材ってどんなのがあるんでしょう?

クマさん

この3つを知っておこう

  1. ナイロン:軽いけど熱に弱い
  2. ポリエステル:最も一般的な素材
  3. TC:熱に強く速乾性もあるけど重い
あなたが何を重視するのかによって、素材選びの正解も変わります。

特にこだわりがない場合は、TC素材にしとけば間違いありませんよ。

インナーテント付属の物を選ぼう

フライシートのみでワイルドスタイルを貫く人もいますが、個人的には非推奨です。虫に刺されまくりますよ。

寝る時くらいはインナーテントの中で、安全に過ごした方がいい。全身の痒みで目覚める朝なんて、想像するだけで最悪です。

虫のいない季節ならOKですか?

クマさん

それならフライシートのみでも大丈夫だと思います。

とはいえ、インナーはあるに越したことはないですよ。使うか使わないかは、その都度選択すればいいだけの話ですからね。

サイズはソロ用がベスト

パップテントって、広すぎると“秘密基地感”が薄れるんですよ。1人が丁度よく収まるサイズ感の物を選ぶのがおすすめ。

複数でキャンプするなら、ドーム型やツールームの方が絶対に使いやすいですからね。

熊五郎

ソロ用サイズなら、2〜3人用よりコストも抑えられるよな

そうそう。大は小を兼ねるとは言いますが、必ずしもそれが正解ではありません。

パップテントにおいては“ソロで無骨キャンプする”というシチュエーションがベストマッチですよ。

ポールが付属するかどうか要注意

パップテントはポールがないと設営できません。

1万円くらいの安物だと、ポールが付属しないケースも多いので気を付けて。

クマくん

見落とさないように商品内容を要チェックだね
2〜3万円クラスになってくると、さすがにポールは付属しているはずですが、その本数にも気を配りましょう。

できれば、ポールは4本付きのパップテントを選んだ方がいいですよ。

パップテントのおすすめランキング

ここからは「選び方は分かったけど、結局どれがおすすめなのよ?」というあなた向けの内容です。

自分で探すのが面倒なら、以下の中から選んでみそ。

BEST5

3位はナイロン製品。それ以外はすべてTC素材になっています。

付属のポール本数・インナーの有無にも注目しつつ読み進めてくださいませ。

1位:ソロベース

パップテント人気の火付け役。ぶっちゃけ、コレ使っときゃ間違いないです。

ベスト5の中で最も値段が高いものの、付属品は完璧

クマくん

ポールとインナーも付属するってこと?
イエス。メインポール2本だけでなく、サブポールも2本付いてきます。専用インナーはメッシュなので夏も快適。
カラバリはどうなんですか?

クマさん

カーキとサンドベージュの2色展開です。なぜか5,000円ほどの価格差が。

Amazon参考価格

コスパ重視なら、サンドベージュを選んだ方がお得かと思います。

熊五郎

ソロベースにデメリットはないのか?
他のキャンパーと被りやすい、という点ですかね。これは人気テントの宿命。

コミュ力高い人なら「同じテントですね」みたいな感じで、仲良くなれるかもしれませんが。

いずれにせよ、ほぼ死角のないパップテントです。ワイルドキャンパーへの入り口としてどうぞ。

2位:TCスーパーシェルターテント

インナーとフライが一体になっている構造なので、設営時の手間が省けます。

フライ立ち上げインナーをセットという段階を踏まなくていいわけですね。

どんな人におすすめですか?

クマさん

虫刺されは絶対イヤ!インナーはマスト!」という人に。

ただ、デザイン的にワイルド感は薄まってしまうので、無骨キャンパーを目指すなら避けた方がいいかも。

とはいえ、ポールは4本付いてますし、ベルトのギミックなども便利。ライト層には使いやすいテントですよ。

3位:OUTBACK RETREAT

TCスーパーシェルターテントのナイロンverでして、重さはザックリ半分に。

積載や持ち運びのしやすさで選ぶならこっち。バイクでも余裕です。

クマくん

こっちの方が値段も安いのに、どうして3位なの?
ナイロン製品は火の粉に注意が必要なので。近くで焚き火ができないのはデメリット。TC素材と比較して乾燥するのも遅い。

とはいえ、焚き火台はちょっと離せばいいだけの話。乾燥時間についても、気が遠くなるほどの大差が生まれるわけじゃない。

軽くて使いやすいテントがいい」と思っているなら、選択肢として全然ありです。

ポールも4本付属してくるし、使い勝手も問題なさそうですね

クマさん

4位:ヌノイチ

超人気メーカーであるDOD製品。カラーリングもオシャレ。

メインポール2本サブポール2本が付属しますが、インナーがありません。単体だとタープ泊になっちゃうので上級者向き。

熊五郎

専用のインナーは別売りなのか?
ワラビーテントと合わせて使う人が多いです。ただ、これ1万円しますからね…。さすがにちょっとコスパ悪いかも。

僕ならモノポールインナーテントみたいなやつで代用すると思います。これならお値段も半額。

ヌノイチ自体のデザイン性は高いので、オシャレキャンパーを目指す人にはおすすめです。

5位:パップテント320

二股ポールが採用された珍しいタイプ。この構造により、テント内の空間を広く使えます。

ただ、サブポールが付属しないのは痛い。日除け・にわか雨対策として、キャノピーはあった方がいいですからね。

熊五郎

ポールを買い足さなきゃいけないのはちょっとダルイな

本体価格も“激安”とまでは言えませんし、見た目が好み!みたいな理由でもない限りわざわざ選ばないかもしれません。

とはいえ2万円以下設営が簡単信頼性のあるブランド品という条件で選ぶなら、悪くない選択肢です。

まとめ:パップテントで無骨キャンプを!

グランピングなどのオシャレキャンプもいいですが、男のロマンを追求するならパップテントです。

クマくん

友達に写真を見せたら「ウォ!カッケェ!!」って言われそうだよね
僕自身、キャンプ場でワイルドスタイルの人を見かけたら、憧れちゃいますもん。
2万円前後で手に入る価格帯なのも良いですよね

クマさん

今回紹介したテント5つ

熊五郎

迷ったらソロベースを選べば間違いねぇな

満天の星空の下、焚き火を眺めつつ、ワイルドなキャンプをお楽しみください。ではまたー。